毎年恒例!牡蠣食べ放題ツーリング!の御報告!
もす!ボクです!ツーリング記事が前後してしまうんですけど、今回は2月6日、7日に行われた恒例ツーリング。「みぃちゃんなう!浦村カキは最高です!牡蠣食べ放題泊まりツーリング!」を先に御報告させて頂きますね。記憶が新鮮なうちにね!
と言うわけで2016年2月6日。日本に牡蠣の産地は様々ありますが、お隣三重県にも日本屈指の牡蠣の名産地「浦村」がありまして、毎年恒例でお邪魔しております。
去年は2日目に土砂降られてしまい大変な思いをしたのですが、今年は晴天に恵まれて最高のツーリングになりました!では御報告させていただきます。

朝は10時に集合でした。出発までにかなり余裕がありましたので「ゆるぅ~く集まって下さい」としておりましたので遅めの集合です。結局30~40分程度談笑して過ごし。10:30過ぎの出発になりました。

サクッと御在所に到着、岐阜方面から走ってくる「みっちー」さんと「ぽにぃ」ちゃんはここで合流します。トム君は北海道への長期出張が終わり、やっと帰ってきたと思ったら翌々日から静岡へ出張。今回のツーリングを諦めていたのですが、前々日になり6,7日に空きが出たと。
部屋の方は一枠余裕があったため、牡蠣屋さんに問い合わせると人数増加OKの返事。急遽参加が決まりました。良かったね!

伊勢は案外近いんですが、伊勢道が終わるとそのまま有料道路に入っちゃうんですよね。嬉野あたりで給油しておかないと鳥羽までたどり着けない可能性があるので一旦伊勢で降りて給油です。ここで入れておけば帰りにかなり余裕が出ますので先に寄っておきました。
で、余裕ぶっかましてヘラヘラ~と走ってまして、時計をみると牡蠣の予約時間に近い時間。やっべっぞ!遅刻する!で、少し急ぎましょう。とは言え、鳥羽からパールロードに入るとキツイワインディングもありますから速度は控えめに。
ナビ通りに走って変な山奥に連れて行かれたりもしながらなんとか目的地に到着!さぁて、めっさ食うべ!

早速食べ始めます。今回のノルマが50個!目標は60個!

毎年やるんですよね。ぽにぃちゃん。そっくり!そっくり!って喜んでる(笑)ボクには何のことかさっぱり分からないんですけど、まぁぽにぃちゃんが喜んでるからいっか!

ま、確かにそっくりだけどなっ!

ノルマ50個なんて勇んでいたわけなんですけども、牡蠣がデカイのです。旨いんですけどデカイんです。去年は64個(確か)食べたんですけど、今年は何と!26個で撃沈。大体近辺での相場が1個=100円で、ここの料金が2600円。牡蠣だけではなく、味噌汁、牡蠣ごはん、カキフライも出るのでまぁ悪くはないでしょう。なによりここの牡蠣旨いしね!

うっしーさんは牡蠣好きなのでこのツーリングは参加してくれるんですよね。たぁ~んと食いなっせ。

ゼリー君は牡蠣苦手だそうです。あとカニも。夜はカニすきだけどな(笑)

久しぶりのシゲさんも牡蠣を堪能&ご満悦。流石に寒いからか、恒例のソフトクリームはありませんでした(笑)

そんな中、この男がやらきゃ~た。去年の「みぃちゃんラリー」で新人王を獲得した男。「ヒビさん」多分総計60個以上食べたんじゃないでしょうか?食欲と性欲は比例するそうですから恐らく彼は性欲魔人だと思われます。
あと知ってます?牡蠣って男性の性欲やっべっぞ!にするんですよ、これはマジで。ボクも去年の食べ放題の後はヤバかったですもん。もう性犯罪の加害者になりそうな勢いでオス度が上がる上がる。
なのでヒビさんは今頃ヤバイハズなのです。どうか理性を保ちます様に心からお祈りしております。
牡蠣を腹いっぱい食べた後は一旦ホテルにチェックインする予定です。牡蠣屋さんから10分くらいでホテルがありますので皆で向かいます。もちろん景色を楽しみながら鈍行です。

ホテルの駐車場に到着しました。折角なので記念撮影。天気が曇りっぽく見えるのはボクのウデのせいです。とりあえずチェックインしてお風呂にしたい所ですが、ビールはルームサービスで飲むとしても、チューハイ飲みたい派もいるのでコンビニに買出しです。と言い訳して実はケーキを買いに出かけました。
2月生まれが3人参加してくれたので合同誕生会です。地元からケーキを持ってくると「グシャグシャ!」ってなってしまいますからね。で、うっしーさん、みっちーさん、トム&ゼリー君で買出し。その間ボクらは宴会の準備でもしましょう。

って言ってんのにソッコー飲んでる男がいる。にゃろう。べーちゃん。まぁ誕生月だからいっか!

買出し班も帰ってきて、ケーキと誕生日プレゼントもこっそり隠しました。温泉に浸かってさらに喉を乾かせばビールが数倍旨くなりますしね。じゃ温泉に行きましょう!

いやぁ~いいフロでしたね~。あれ?みっちーまだ?と聞くと、みっちーは本格的にヘアバンドも使って化粧水だのなんちゃらだのつけて女子力上げてるよ~との返答。なんだそりゃ(笑)まいっか、慌ててる訳でもないですし、のんびりやりますかね。
で、部屋に戻りましてカニスキの準備。とりあえず鍋に火を入れて温めながら乾杯しますか。

と思ったらブレーカーが飛ぶ(笑)IHの鍋だったのですが、同じ部屋で2台はキツいみたい。

ブレーカーはどこだどこだと探すも見つからず。結局部屋の外にあるのをシゲさんが見つけてくれて無事電気も復旧。良かった良かった。改めまして乾杯します。かんぱ~い!

か~ら~の~カニスキ!腹肉と爪は鍋で煮込んで。足は剥き身にしてシャブシャブで頂きます。これがまた旨い!!

カニにはやっぱり日本酒でしょ!と言う事で今話題沸騰中のプレミアム日本酒「獺祭(だっさい)」を持って来てくれたのは「まっさん」です。今は中々手に入らないらしいですね。ごちになります!

飲みながらカニしゃぶながらカニ鍋。ゼリー君はカニが苦手で匂いもダメとか、なので別部屋に退避。ルームサービスでお寿司を注文しておいたので届くまで待つべし。

で、そこそこいい感じに酔っ払ってきましたので「ハッピーバースデー」を皆で謳いながらケーキ登場。誕生月の3名を無理やり部屋着に着替えて貰いソファーへ。ろうそくの火を吹き消してもらいプレゼントを配ります。

2月生まれは「まっさん」「べーちゃん」「ぽにぃちゃん」です。

中身は何かなぁ~

まずは「スライムカレー」です。色がグリーンやブルーがあります、毒々しいカレーで食欲も失せる逸品です。

御当地歯磨き、べーちゃんは「北海道ジンギスカン味」の歯磨き粉でした。

ぽにぃちゃんは地元名古屋の味噌味歯磨き粉。で、これで歯磨きをして貰い、リボン型のヘアバンドで髪を上げてアニマル柄のパックをして貰い(写真無し)マスクをして眠ってもらおうと言うプレゼントなんです。

揃うとこんな感じ。これは酷い。

まぁ、べーちゃん凄く楽しそうだしめでたしめでたしですね!

写真を明るくしてみました。プレゼントを配る時に酔っ払ったみっちーさんが後ろでなんかしてた(笑)

で、撃沈(笑)

ヒビさんも撃沈。まだ0時少しまわったくらいだったと思うんですけど、飲み始めたのが早かったしね、そろそろお開きにしましょうか。とみっちーさんを部屋につれて帰ります。

ベッドに転がすとそのまま御就寝召されました。

ヒビさんも撃沈。仕方ないのでトム君と二人で酒盛りしておりました。

と思ったらヒビさん復活(笑)酒盛りにお付き合いいただきました。結局2時過ぎまで3人で飲んで、翌日もう一発温泉に入りたかったのでそろそろ就寝。楽しい一日でした!お休みなさい!

♪新しい朝が来た~♪ 希望の朝だ~。という訳で翌日です。さわやかな朝です。皆さんお酒残ってないですか?

みっちーさんは?大丈夫?とりあえずっと温泉に入ります。ここでもみっちーは女子力高めてました(笑)

さて、二日目の出発です。今日はご飯食べてお伊勢さんに行く予定です。べーちゃん、ひびさんはこの日昼からお仕事だとか。先に御帰還される事になりました。お二人で気をつけて帰って下さいね!

で、到着!「漣」さんですね。大海老の開きフライが有名かつ旨いお店。開店前に到着できました。今回もなるべく駐車場にキュムキュムに止めて他の車にスペースが開くようにします、開店まで30分以上ありますので談笑して過ごします。

全員開きフライを注文(笑)だって美味しいし良いじゃん!

おっきいでしょ?なのにぷりっぷりのおいっしいエビフライなんですよね~。

さ、シゲさん、いただきましょうか!

かぶりつくぽにぃちゃん。

ボクは時たまゲリラでまっさんにご一緒させていただくんですけど、まっさん曰く「今回海老でかいねぇ」との事でした。確かにいつもはもう少し小さめの開きが3枚なんですけど、海老のサイズによっては大きめで2枚(今回ですね)な事があるみたいです。

うっしーさんも大満足ですね。美味しかったなぁ~。またゲリラで来たいですねぇ。という訳で皆大満足。そろそろ出発しましょうか。次の目的地はお伊勢さんへの参拝なんですけど、折角ですから伊勢スカイラインで写真でも撮りましょうか。

とうちゃ~く!めっさ天気良し!でも風が強くて寒かったですよ~。

べーちゃん、ヒビさんが御帰還されたので今日は8名ですね。景色も最高で気持ち良いです!スカイラインの入り口で「福引券」をくれるんですよ。1等は6億らしいので折角ですから引いてみましょう。

ゼリー君は「カイロ」ゲット!

みっちーは入浴剤!

トム君!入浴剤は食べれんよ!なんでも食べちゃダメ!

シゲさんも入浴剤!

まっさんもカイロ。
と、けちくせぇ福引を終えて再出発です。山道走りますからゆっくり行きましょう!

この日は本当にラッキーでした!伊勢スカイラインをおりた所の臨時駐車場を目指してたんですけど、今年から警備員さんが無線でやり取りしてるみたいで「バイクスペース開いてるから入り口まで行って良いよ!」と教えてくれました。内宮入り口までいけると大分楽ですもんねぇ。
あ、あと気がついた方もおみえでしょうか?ゼリー君の車両。GL1500に乗り換え致しまして今回のツーリングがデビュー戦になりました!ゼリ君曰く「楽!楽!電熱やべぇ」との事。なにしろおめでとう!今年からGLで楽しもうね~!!
しかも内宮入り口までの道は2車線なんですけど、駐車場に行くには右車線、左車線はバスとタクシー用なんですね、で、渋滞にハマッてたら通りがかったバスが横に止まりまして「バイクの駐車場は左側だから!左車線走った方が良いよ!」と教えてくれまして渋滞回避!スイスイス~イで到着!しかも無料なんですよね!
で、お陰さまで早めにつけましたので早速参拝に向かいます。歩きながら「ラッキーだったよね~、誰かだ日ごろの行いがよかったんでろうね~」と言ってたら、まっさんが「あ~。俺かなぁ~」と仰るので「まっさんあざーす!」と全員で御礼。ぷ。

到着しましたよ~!さ、参拝しましょうね!あれ?一人増えてる・・・・彼女の名前はそう。さとぷー。お泊りには参加しなかったんですけど、朝っぱらから電車に乗ってとっとこ伊勢まで来たそうな。で、合流です。という訳でボクは世界平和と皆様の健康をお願いして来ました!

参拝を終えたらおかげ横です。それぞれ思い思いに買い食いしたりお土産買ったりと散策です。恒例ですよね、スクラッチ!今回はまっさんとぽにぃちゃんが挑戦!

まっさん・・・・そんなところで擦るからズボンが汚れてまんがな。今回は残念ながら当たりは無しでした。ボクもお土産を購入しましてそろそろ出発です。
次の目的ですが、トライクボス様もツーリングの日、との事ですので安濃サービスエリアで合流して交流会しましょう!と言うプランです。ご好意で駐車させていただいたお伊勢さんの警備員さん達に御礼をしてむっちゃくちゃ目立ちながら出発します。
内宮からだとすぐに高速に乗れますのでしゅしゅしゅしゅしゅ~っと走り伊勢道に入ります。安濃まではゆっくり走ってもおよそ1時間程度で到着できます。時間的に余裕もありますからのんびり行きましょうね!
実は安濃で弾丸トラベラー「コンさん」と合流する予定なんですね。それも楽しみですよ!

安濃に到着!無事コンさんとも合流。皆さんが来るまで談笑します。

おっと!トラボスさんのツーリングに参加中だった「スギさん」が到着。どうやらメンバーさんより先行して来てくれたらしいです。ありがとう御座います。

サービスエリア側から皆様の車両をちょっとだけ撮影。遠いのであんまり綺麗に写りませんね。で、トライクボスさんと交流し、ボクらは出発します。次の目的地は御在所サービスエリアです。
なんでか?って四日市あたりでかなり渋滞しますので近いとは言え時間掛かるんですよね。それと岐阜組のみっちーさん、ぽにぃちゃんは直帰になるのでここが最後のサービスエリアになるんです。早速出発です。
コンさんがケツを持ってくれて動画も撮ってくれました。合計9台で渋滞にはまりながらの走行です。想定内なのでなんてことはありません。てな訳で御在所到着です!

良い感じに暗くなって来ましたので思う存分トライクを見せびらかします(笑)

皆さん綺麗な電飾ですねぇ。人だかりも凄かったです。

野球部のギャラリー。ず~~~~っと見てましたねぇ。プロに行って大金持ちになってウチでトライク買って下さい(笑)
で、最後のサービスエリアですのでぽにぃちゃん、みっちーさんとお別れの挨拶。もう少しで到着ですけど風がかなり強いみたいなのでゆっくり行きましょうね。
で、伊勢湾岸道をゆっくりと走りお店に到着しました。荷物を降ろしてご挨拶して解散の流れです。皆様かなりお疲れの様でしたのでほぼほぼお帰りになりました。

あ。あれ?

というわけで打ち上げでした!疲れてましたけど最後まで楽しかったです!
今年はトラブルも事故も無く、ただただ楽しいツーリングになりました。写真を見て頂いた通り、皆ひたすら笑顔でしたね!楽しかった!
来年も再来年も恒例で行きたいと思っております。参加して下さった皆様には厚く御礼申し上げます、本当にありがとう御座いました!そしてお疲れ様でした!今年も沢山ツーリング予定がありますので一年間お付き合い宜しくお願い致します!
次回は3月6日。奈良に鴨を食べに行くツーリングですよ!予約は・・・・どうしよっかな。雨、雪だと行けませんしねぇ。早めに行って出た所勝負で行きますか!
さ、1月も書かなきゃ・・・・
と言うわけで2016年2月6日。日本に牡蠣の産地は様々ありますが、お隣三重県にも日本屈指の牡蠣の名産地「浦村」がありまして、毎年恒例でお邪魔しております。
去年は2日目に土砂降られてしまい大変な思いをしたのですが、今年は晴天に恵まれて最高のツーリングになりました!では御報告させていただきます。

朝は10時に集合でした。出発までにかなり余裕がありましたので「ゆるぅ~く集まって下さい」としておりましたので遅めの集合です。結局30~40分程度談笑して過ごし。10:30過ぎの出発になりました。

サクッと御在所に到着、岐阜方面から走ってくる「みっちー」さんと「ぽにぃ」ちゃんはここで合流します。トム君は北海道への長期出張が終わり、やっと帰ってきたと思ったら翌々日から静岡へ出張。今回のツーリングを諦めていたのですが、前々日になり6,7日に空きが出たと。
部屋の方は一枠余裕があったため、牡蠣屋さんに問い合わせると人数増加OKの返事。急遽参加が決まりました。良かったね!

伊勢は案外近いんですが、伊勢道が終わるとそのまま有料道路に入っちゃうんですよね。嬉野あたりで給油しておかないと鳥羽までたどり着けない可能性があるので一旦伊勢で降りて給油です。ここで入れておけば帰りにかなり余裕が出ますので先に寄っておきました。
で、余裕ぶっかましてヘラヘラ~と走ってまして、時計をみると牡蠣の予約時間に近い時間。やっべっぞ!遅刻する!で、少し急ぎましょう。とは言え、鳥羽からパールロードに入るとキツイワインディングもありますから速度は控えめに。
ナビ通りに走って変な山奥に連れて行かれたりもしながらなんとか目的地に到着!さぁて、めっさ食うべ!

早速食べ始めます。今回のノルマが50個!目標は60個!

毎年やるんですよね。ぽにぃちゃん。そっくり!そっくり!って喜んでる(笑)ボクには何のことかさっぱり分からないんですけど、まぁぽにぃちゃんが喜んでるからいっか!

ま、確かにそっくりだけどなっ!

ノルマ50個なんて勇んでいたわけなんですけども、牡蠣がデカイのです。旨いんですけどデカイんです。去年は64個(確か)食べたんですけど、今年は何と!26個で撃沈。大体近辺での相場が1個=100円で、ここの料金が2600円。牡蠣だけではなく、味噌汁、牡蠣ごはん、カキフライも出るのでまぁ悪くはないでしょう。なによりここの牡蠣旨いしね!

うっしーさんは牡蠣好きなのでこのツーリングは参加してくれるんですよね。たぁ~んと食いなっせ。

ゼリー君は牡蠣苦手だそうです。あとカニも。夜はカニすきだけどな(笑)

久しぶりのシゲさんも牡蠣を堪能&ご満悦。流石に寒いからか、恒例のソフトクリームはありませんでした(笑)

そんな中、この男がやらきゃ~た。去年の「みぃちゃんラリー」で新人王を獲得した男。「ヒビさん」多分総計60個以上食べたんじゃないでしょうか?食欲と性欲は比例するそうですから恐らく彼は性欲魔人だと思われます。
あと知ってます?牡蠣って男性の性欲やっべっぞ!にするんですよ、これはマジで。ボクも去年の食べ放題の後はヤバかったですもん。もう性犯罪の加害者になりそうな勢いでオス度が上がる上がる。
なのでヒビさんは今頃ヤバイハズなのです。どうか理性を保ちます様に心からお祈りしております。
牡蠣を腹いっぱい食べた後は一旦ホテルにチェックインする予定です。牡蠣屋さんから10分くらいでホテルがありますので皆で向かいます。もちろん景色を楽しみながら鈍行です。

ホテルの駐車場に到着しました。折角なので記念撮影。天気が曇りっぽく見えるのはボクのウデのせいです。とりあえずチェックインしてお風呂にしたい所ですが、ビールはルームサービスで飲むとしても、チューハイ飲みたい派もいるのでコンビニに買出しです。と言い訳して実はケーキを買いに出かけました。
2月生まれが3人参加してくれたので合同誕生会です。地元からケーキを持ってくると「グシャグシャ!」ってなってしまいますからね。で、うっしーさん、みっちーさん、トム&ゼリー君で買出し。その間ボクらは宴会の準備でもしましょう。

って言ってんのにソッコー飲んでる男がいる。にゃろう。べーちゃん。まぁ誕生月だからいっか!

買出し班も帰ってきて、ケーキと誕生日プレゼントもこっそり隠しました。温泉に浸かってさらに喉を乾かせばビールが数倍旨くなりますしね。じゃ温泉に行きましょう!

いやぁ~いいフロでしたね~。あれ?みっちーまだ?と聞くと、みっちーは本格的にヘアバンドも使って化粧水だのなんちゃらだのつけて女子力上げてるよ~との返答。なんだそりゃ(笑)まいっか、慌ててる訳でもないですし、のんびりやりますかね。
で、部屋に戻りましてカニスキの準備。とりあえず鍋に火を入れて温めながら乾杯しますか。

と思ったらブレーカーが飛ぶ(笑)IHの鍋だったのですが、同じ部屋で2台はキツいみたい。

ブレーカーはどこだどこだと探すも見つからず。結局部屋の外にあるのをシゲさんが見つけてくれて無事電気も復旧。良かった良かった。改めまして乾杯します。かんぱ~い!

か~ら~の~カニスキ!腹肉と爪は鍋で煮込んで。足は剥き身にしてシャブシャブで頂きます。これがまた旨い!!

カニにはやっぱり日本酒でしょ!と言う事で今話題沸騰中のプレミアム日本酒「獺祭(だっさい)」を持って来てくれたのは「まっさん」です。今は中々手に入らないらしいですね。ごちになります!

飲みながらカニしゃぶながらカニ鍋。ゼリー君はカニが苦手で匂いもダメとか、なので別部屋に退避。ルームサービスでお寿司を注文しておいたので届くまで待つべし。

で、そこそこいい感じに酔っ払ってきましたので「ハッピーバースデー」を皆で謳いながらケーキ登場。誕生月の3名を無理やり部屋着に着替えて貰いソファーへ。ろうそくの火を吹き消してもらいプレゼントを配ります。

2月生まれは「まっさん」「べーちゃん」「ぽにぃちゃん」です。

中身は何かなぁ~

まずは「スライムカレー」です。色がグリーンやブルーがあります、毒々しいカレーで食欲も失せる逸品です。

御当地歯磨き、べーちゃんは「北海道ジンギスカン味」の歯磨き粉でした。

ぽにぃちゃんは地元名古屋の味噌味歯磨き粉。で、これで歯磨きをして貰い、リボン型のヘアバンドで髪を上げてアニマル柄のパックをして貰い(写真無し)マスクをして眠ってもらおうと言うプレゼントなんです。

揃うとこんな感じ。これは酷い。

まぁ、べーちゃん凄く楽しそうだしめでたしめでたしですね!

写真を明るくしてみました。プレゼントを配る時に酔っ払ったみっちーさんが後ろでなんかしてた(笑)

で、撃沈(笑)

ヒビさんも撃沈。まだ0時少しまわったくらいだったと思うんですけど、飲み始めたのが早かったしね、そろそろお開きにしましょうか。とみっちーさんを部屋につれて帰ります。

ベッドに転がすとそのまま御就寝召されました。

ヒビさんも撃沈。仕方ないのでトム君と二人で酒盛りしておりました。

と思ったらヒビさん復活(笑)酒盛りにお付き合いいただきました。結局2時過ぎまで3人で飲んで、翌日もう一発温泉に入りたかったのでそろそろ就寝。楽しい一日でした!お休みなさい!

♪新しい朝が来た~♪ 希望の朝だ~。という訳で翌日です。さわやかな朝です。皆さんお酒残ってないですか?

みっちーさんは?大丈夫?とりあえずっと温泉に入ります。ここでもみっちーは女子力高めてました(笑)

さて、二日目の出発です。今日はご飯食べてお伊勢さんに行く予定です。べーちゃん、ひびさんはこの日昼からお仕事だとか。先に御帰還される事になりました。お二人で気をつけて帰って下さいね!

で、到着!「漣」さんですね。大海老の開きフライが有名かつ旨いお店。開店前に到着できました。今回もなるべく駐車場にキュムキュムに止めて他の車にスペースが開くようにします、開店まで30分以上ありますので談笑して過ごします。

全員開きフライを注文(笑)だって美味しいし良いじゃん!

おっきいでしょ?なのにぷりっぷりのおいっしいエビフライなんですよね~。

さ、シゲさん、いただきましょうか!

かぶりつくぽにぃちゃん。

ボクは時たまゲリラでまっさんにご一緒させていただくんですけど、まっさん曰く「今回海老でかいねぇ」との事でした。確かにいつもはもう少し小さめの開きが3枚なんですけど、海老のサイズによっては大きめで2枚(今回ですね)な事があるみたいです。

うっしーさんも大満足ですね。美味しかったなぁ~。またゲリラで来たいですねぇ。という訳で皆大満足。そろそろ出発しましょうか。次の目的地はお伊勢さんへの参拝なんですけど、折角ですから伊勢スカイラインで写真でも撮りましょうか。

とうちゃ~く!めっさ天気良し!でも風が強くて寒かったですよ~。

べーちゃん、ヒビさんが御帰還されたので今日は8名ですね。景色も最高で気持ち良いです!スカイラインの入り口で「福引券」をくれるんですよ。1等は6億らしいので折角ですから引いてみましょう。

ゼリー君は「カイロ」ゲット!

みっちーは入浴剤!

トム君!入浴剤は食べれんよ!なんでも食べちゃダメ!

シゲさんも入浴剤!

まっさんもカイロ。
と、けちくせぇ福引を終えて再出発です。山道走りますからゆっくり行きましょう!

この日は本当にラッキーでした!伊勢スカイラインをおりた所の臨時駐車場を目指してたんですけど、今年から警備員さんが無線でやり取りしてるみたいで「バイクスペース開いてるから入り口まで行って良いよ!」と教えてくれました。内宮入り口までいけると大分楽ですもんねぇ。
あ、あと気がついた方もおみえでしょうか?ゼリー君の車両。GL1500に乗り換え致しまして今回のツーリングがデビュー戦になりました!ゼリ君曰く「楽!楽!電熱やべぇ」との事。なにしろおめでとう!今年からGLで楽しもうね~!!
しかも内宮入り口までの道は2車線なんですけど、駐車場に行くには右車線、左車線はバスとタクシー用なんですね、で、渋滞にハマッてたら通りがかったバスが横に止まりまして「バイクの駐車場は左側だから!左車線走った方が良いよ!」と教えてくれまして渋滞回避!スイスイス~イで到着!しかも無料なんですよね!
で、お陰さまで早めにつけましたので早速参拝に向かいます。歩きながら「ラッキーだったよね~、誰かだ日ごろの行いがよかったんでろうね~」と言ってたら、まっさんが「あ~。俺かなぁ~」と仰るので「まっさんあざーす!」と全員で御礼。ぷ。

到着しましたよ~!さ、参拝しましょうね!あれ?一人増えてる・・・・彼女の名前はそう。さとぷー。お泊りには参加しなかったんですけど、朝っぱらから電車に乗ってとっとこ伊勢まで来たそうな。で、合流です。という訳でボクは世界平和と皆様の健康をお願いして来ました!

参拝を終えたらおかげ横です。それぞれ思い思いに買い食いしたりお土産買ったりと散策です。恒例ですよね、スクラッチ!今回はまっさんとぽにぃちゃんが挑戦!

まっさん・・・・そんなところで擦るからズボンが汚れてまんがな。今回は残念ながら当たりは無しでした。ボクもお土産を購入しましてそろそろ出発です。
次の目的ですが、トライクボス様もツーリングの日、との事ですので安濃サービスエリアで合流して交流会しましょう!と言うプランです。ご好意で駐車させていただいたお伊勢さんの警備員さん達に御礼をしてむっちゃくちゃ目立ちながら出発します。
内宮からだとすぐに高速に乗れますのでしゅしゅしゅしゅしゅ~っと走り伊勢道に入ります。安濃まではゆっくり走ってもおよそ1時間程度で到着できます。時間的に余裕もありますからのんびり行きましょうね!
実は安濃で弾丸トラベラー「コンさん」と合流する予定なんですね。それも楽しみですよ!

安濃に到着!無事コンさんとも合流。皆さんが来るまで談笑します。

おっと!トラボスさんのツーリングに参加中だった「スギさん」が到着。どうやらメンバーさんより先行して来てくれたらしいです。ありがとう御座います。

サービスエリア側から皆様の車両をちょっとだけ撮影。遠いのであんまり綺麗に写りませんね。で、トライクボスさんと交流し、ボクらは出発します。次の目的地は御在所サービスエリアです。
なんでか?って四日市あたりでかなり渋滞しますので近いとは言え時間掛かるんですよね。それと岐阜組のみっちーさん、ぽにぃちゃんは直帰になるのでここが最後のサービスエリアになるんです。早速出発です。
コンさんがケツを持ってくれて動画も撮ってくれました。合計9台で渋滞にはまりながらの走行です。想定内なのでなんてことはありません。てな訳で御在所到着です!

良い感じに暗くなって来ましたので思う存分トライクを見せびらかします(笑)

皆さん綺麗な電飾ですねぇ。人だかりも凄かったです。

野球部のギャラリー。ず~~~~っと見てましたねぇ。プロに行って大金持ちになってウチでトライク買って下さい(笑)
で、最後のサービスエリアですのでぽにぃちゃん、みっちーさんとお別れの挨拶。もう少しで到着ですけど風がかなり強いみたいなのでゆっくり行きましょうね。
で、伊勢湾岸道をゆっくりと走りお店に到着しました。荷物を降ろしてご挨拶して解散の流れです。皆様かなりお疲れの様でしたのでほぼほぼお帰りになりました。

あ。あれ?

というわけで打ち上げでした!疲れてましたけど最後まで楽しかったです!
今年はトラブルも事故も無く、ただただ楽しいツーリングになりました。写真を見て頂いた通り、皆ひたすら笑顔でしたね!楽しかった!
来年も再来年も恒例で行きたいと思っております。参加して下さった皆様には厚く御礼申し上げます、本当にありがとう御座いました!そしてお疲れ様でした!今年も沢山ツーリング予定がありますので一年間お付き合い宜しくお願い致します!
次回は3月6日。奈良に鴨を食べに行くツーリングですよ!予約は・・・・どうしよっかな。雨、雪だと行けませんしねぇ。早めに行って出た所勝負で行きますか!
さ、1月も書かなきゃ・・・・
スポンサーサイト